1. HOME
  2. セミナーのお知らせ

【企業向けセミナー】社員参加型のサステナビリティ活動とは

3月24日(金)に【企業向けセミナー】社員参加型のサステナビリティ活動とは  を開催いたします。


SDGsは「理解」から「実践」のフェーズに入ってきています。

日経ESGによる世代・投資経験別にみたESGに対する意識調査※の2020年と2022年の比較において、Z世代の関心度が最も高くなった(順位を上げた)テーマは「SDGs(持続可能な開発目標)」。ミドル世代、シニア世代にも同様の傾向が見られることから、企業の取り組みが具体化し、人々の関心度も高まっていると考えられています。


では関心も高まり、従業員も参加、実践できているのでしょうか。

企業としては「何から始めて良いかわからない」「社員をうまく巻き込めていない」など呼びかけても一方通行になっていしまっていることは少なくありません。そこで今回は、社員参加型のサステナビリティ活動を事例を交えながら解説させていただきます。


※引用元:https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/atcl/column/00022/101700011/



こんな方におすすめ

  • これからCSRやサステナビリティ活動を始めようしている方

  • 現在行っているCSRやサステナビリティ活動に課題感を抱えている方

  • 持続可能な活動を知りたい方

  • 社員教育、研修のコンテンツをお探しの方



セミナー概要

開催日:2023年3月24日(金)13:00~14:00 (12:55より受付開始)

開催場所:オンライン(zoom)

参加費用:無料



プログラム

  • サステナビリティ活動のおさらい
  • 持続性に大切なこと
  • 社員参加型で活動するメリット
  • 社員参加型の事例
  • ごみ拾いSNS「ピリカ」のご紹介


登壇者:古橋大輔( 株式会社ピリカ サービス事業部 )

旅行業界で約15年間、宿泊施設・観光地の集客支援に従事。子どもと保育園に行く道中のごみ拾いを続けていたところピリカを知り、未来をつくる取り組みに感銘を受け参画。サービス事業部セールスとして、企業、自治体に向けた清掃活動促進のサービス、ソリューション導入を支援。



お申し込みはこちらから

以下のフォームに必要事項をご入力の上ご連絡ください。

プライバシーポリシーへの同意、以下に記載してある文言を確認・同意いただきましたか

プライバシーポリシーについて

ご参加いただくにあたり、下記のプライバシーポリシーをご確認・ご了承くださいますようお願いいたします。

プライバシーポリシー

本発表会への参加にあたりお預かりする皆様の個人情報(氏名・電話番号・肖像・音声等)は、

  • 本発表会の申込者および参加者の確認・認証
  • 本発表会に関するご意見、お問合せおよび質疑の内容の確認ならびにこれらへの回答
  • 本発表会を含む弊社各種活動に伴う連絡・広報発表資料等各種お知らせの配信・送付
  • 本発表会の録画・録音および録画・録音された本発表会の映像・静止画・音声(以下「本発表会映像等」といいます)の弊社媒体および他社媒体における配信や掲載
  • 本発表会参加者以外の報道関係者、取引先への本発表会映像等の提供
  • 環境問題の解決および改善に向けた当社広報活動と事業の遂行のため

に利用いたします。

本発表会の申込および参加においてそれぞれ必要となる項目を記入、または入力いただかない場合は本発表会に参加いただけない可能性があります。

当社は、原則として、ご本人の承諾なく上記目的以外に個人情報を利用または第三者に提供いたしません、
ただし、当社は個人情報取り扱い業務の一部または全部を外部委託することがあります。
原則として本人に限り、「個人情報利用の目的」の通知、登録した個人情報の開示、訂正、追加または削除、利用停止、ならびに第三者への提供の停止を求めることができるものとします。
具体的な方法については下記の個人情報管理の問い合わせ先にご連絡ください。

個人情報管理責任者

〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町2-1 渋谷ホームズ1308

株式会社ピリカ/一般社団法人ピリカ

代表取締役社長 代表理事 小嶌不二夫

info@pirika.org

お問い合わせありがとうございました

ご連絡させて頂きますので、しばらくお待ち下さい。

ご確認のための自動送信メールを、ご入力のメールアドレスに送らせて頂いております。
自動送信メールが届かない場合は、メールアドレスをご確認の上、再度ご送信ください。