地域美化活動促進DXセミナー
6月7日に【地域美化活動促進DXセミナー】を開催致します。
(ご好評につき6月も開催が決定いたしました)
地方自治体を取り巻く環境はコロナ禍を経て大きく変化しました。
少子高齢化の進展や財政への懸念など、前例通りでは解決できない課題が多くある中で、地域の美化においても、自治体経営の長期的な指針や政策への反映が住民にもわかりやすく見えることが求められているのではないでしょうか。
本セミナーでは、自治体における環境美化・清掃活動の促進方法や策定するにあたってのポイント、住民とのコミュニケーションを大切にした施策の進め方など、事例を交えながらご紹介させていただきます。
こんな方におすすめ
-
自治体の環境美化・清掃活動に課題感を抱えている方
-
地域美化活動を促進するDX化の方法を知りたい方
-
データ集計、不法投棄の管理
-
清掃活動状況のPRや情報発信にお困りの方
セミナー概要
開催日:2023年6月7日(水)13:00~14:00
開催場所:オンライン(zoom)
参加費用:無料
プログラム
-
ごみに関する社会の動き、自治体への期待
-
環境美化、清掃活動の共通課題とは
-
清掃活動の見える化(データ化)による地域美化促進
-
導入事例紹介
登壇者:朝緑 高太( 株式会社ピリカ サービス事業部 )
作業支援ロボット(マッスルスーツ)のパイオニアである株式会社イノフィスにて、創業時から参画し、営業として従事。
農業施設、介護施設や工場など幅広い顧客に対しての提案及び、販売代理店との連携を構築し、年間数千台の販売を実現。
北海道大学水産学部在学時は、海洋生物の生態調査を行う中で、環境の変化を目の当たりにし、環境問題を自らの手で解決したいと考えるようになる。2022年よりピリカに参画、企業や自治体の清掃活動促進のための見える化ページ導入をサポート。
お申し込みはこちらから
以下のフォームに必要事項をご入力の上ご連絡ください。
お問い合わせありがとうございました
ご連絡させて頂きますので、しばらくお待ち下さい。
ご確認のための自動送信メールを、ご入力のメールアドレスに送らせて頂いております。
自動送信メールが届かない場合は、メールアドレスをご確認の上、再度ご送信ください。