京都府がごみ拾いSNS「ピリカ」を活用して、ごみ拾い活動支援開始。ピリカ 自治体版 見える化ページ「京都クリーンmovement」を導入
- 京都府内のごみ拾いを可視化し、地域の中でごみ拾い活動を推進
もともと京都府では各種団体や企業などにより様々なクリーン活動が継続的に実施されており、年々多数の方々が参加されてきました。この度、オンラインで気軽に参加ができるごみ拾いSNS「ピリカ」を活用した「2万人の京都クリーンmovement事業」の取組により、京都府内の清掃活動が可視化されることで、新たに多様なごみ拾いアクションが広がっていくものと期待されます。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響も受け、多くの参加者が集まる環境美化活動の実施が難しくなり、密集・密接を避け、「新しい生活様式」に適した環境美化活動を推進していくことが求められています。本見える化ページによって、個々の活動をつなぎ後押ししていきたいと考えています。
京都府版 見える化ページ「京都クリーンmovement」
https://kyoto.pref.pirika.org/
この度、京都府版 見える化ページ「京都クリーンmovement」は、京都府内でのごみ拾いSNS「ピリカ」を活用したごみ拾い情報を掲載し、どの地域で、どんなごみが拾われているのか、京都府内全体で、今どのくらいごみが拾われているのかを可視化します。参加企業・団体名も紹介され、地域内でのCSR活動も把握することができ、個人での参加はもちろん、企業や団体なども含め、地域の清掃美化活動の活性化を後押しします。
- 企業、NPOなどが参画する実行委員会による運営
京都府では、「2万人の京都クリーンmovement事業」を実行委員会による運営のもと、行政・企業・団体が連携し、見える化ページを活用した清掃活動に熱心な方・団体への表彰や、イベント等との連携を通じて、京都府内の清掃活動の活性化を促していくこととされています。
(実行委員会参加企業・団体の詳細は以下参照)
https://prtimes.jp/a/?f=d15952-20220316-0a2ec45def151bddcea4907d4eb4bdff.pdf
また、本事業と連携し、以下SNSピリカを活用したごみ拾いイベントが京都府内にて予定されております。
第18回京都さくらよさこいのJT京都ブース「ひろえば街が好きになる運動」
日時:4月2日、3日 11時〜
場所:京都市左京区 岡崎会場(岡崎エリア神宮道)
https://www.sakuyosa.com/outline
第148回保津川クリーン作戦
日時:4月17日 7時45分〜
場所:亀岡市保津町
https://hozugawa.org/
令和4年度第1回鴨川クリーンハイク
日時:4月29日 9時半〜
場所:京都市左京区
https://www.kyoto-kamogawa.jp/clean/top.html