ごみ分布調査サービス
タカノメ
「タカノメ」はポイ捨てごみの分布や深刻さを調査するサービスです。
ポイ捨て対策施策の効果測定や改善提案を通じて、きれいな街づくりに貢献します。
路上ごみの分布調査に
関心のある皆様へ ―
ポイ捨てごみや歩きたばこの問題と向き合う自治体の担当者・議員の方々から、
様々な課題や悩みを聞いてきました。
- ポイ捨て防止目的で啓発ポスターを貼っているが、効果が見えない
- 喫煙所やごみ箱の設置など、施策の費用対効果を議会で説明できない
- 歩きたばこ指導に多額の予算を投じている。地域を限定したいが、判断材料となるデータがない
これらの課題がなくならない根本的な問題は、深刻さを測る方法や基準が存在せず、対策の効果検証や予算の最適化が難しいことにあると分かってきました。この問題を解決すべく開発したのが、ごみ分布調査サービス「タカノメ」です。既に多くの地域・企業がタカノメを導入し、課題の克服に取り組みはじめています。
車両ビジネスを活用し、環境問題の
解決へ貢献することに関心のある皆様へ ―
業務走行に社会貢献の付加価値を。道路のごみの分布状況を調査
タカノメ自動車版では、車両に搭載したスマートフォンを用いて路上のごみ分布を調査し、ポイ捨てごみ 問題の解決に貢献することを目指しています。タカノメ自動車版にご協力いただき、ごみ問題解決に向けた取り組みをしていただくことで、未来を築く企業としての価値を高めることに貢献いたします。
※株式会社/一般社団法人ピリカはスマートフォン等のカメラを用いて路上を撮影し、ごみの散乱状況の調査を行なっています。
撮影された画像にはまれに顔やナンバープレートなどが映り込む場合があります。これらの個人情報には、画像の該当箇所にぼかしを入れるなど十分に配慮してプロジェクトを実施していますが、もしご質問やお気づきの点がございましたらお問い合わせフォームからご連絡ください。
責任者:株式会社/一般社団法人ピリカ